top of page
kameya3107

かめやサウンドシステム

ついにアンプが直って帰ってきました。

Trioというメーカーのアンプで1966年製。

現在trioはケンウッド、アキュフェーズになってます。

中古の物を、矢川に引っ越してきてから嫁さんに誕生日に買ってもらい、4-5年使って壊れたと記憶しています。


真空管8本が入ったプリメインアンプで、オーディオマニアでもないのであんまり音については言えないですが、とにかく良かった。

レコードで本格的に音楽を聞き始めたのも矢川に来てからだろうか。

それまではポータブルレコードプレーヤーで聴いてた。


これこれ探したらあった。めっちゃ値段上がってる、昔はもっと安かったと思う。



その当時はアンプの電源入れてプレーヤー回して好きなレコードをセット。

買ってきたコーヒー豆を手で挽いて入れる。


コーヒーと音楽を飲みながら絵を描く。

それが最高な時間だった。

A面B面でひっくり返すのも良いブレイクタイムになっていた。


久しぶりに、このアンプで音楽を聞いて、その時の事を思い出した。


今はお客さんにコーヒーを出している。

不思議なもんだ。

スピーカーはスペース確保の為縦積みにしている。こちらはサンスイというメーカーのSP-2002 1969年のスピーカーだ。


後ろ側のパネルで音の出方を選べる。

なので実験的に上下で音の出方を変えてみた

上をクリアとナチュラルに下段をナチュラルとソフトに。

左右の音を上下で鳴らすと変なので、ステレオではなくモノラルにして違和感なくシンプルに。


ターテーブルはテクニクス1200

かめやサウンドシステムの ハード面はこんな感じだ。


60年代の音の出方なのだろうか??

60年代はこんな音で聴いてたのだろうか??



しかし大事なのはソフト面だ。

どんな音楽を聴くか、流すかが大事だ。




1964年レコーディング

炭坑節

つっきが〜出た出〜た〜

つっきがぁあ〜でた〜

あ ヨイヨイ!!


今日も月が綺麗ですね!最高!

閲覧数:147回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page